公文書偽造等罪(読み)コウブンショギゾウトウザイ

デジタル大辞泉 「公文書偽造等罪」の意味・読み・例文・類語

こうぶんしょぎぞうとう‐ざい〔コウブンシヨギザウトウ‐〕【公文書偽造等罪】

公共機関や公務員印章署名を使用して、公文書図画とがなどを偽造変造する罪。また、偽造した印章・署名で公文書などを偽造する罪。刑法第155条が禁じ、1年以上10年以下の懲役に処せられる。また、印章・署名のない公文書などの偽造・変造の場合は、3年以下の懲役または20万円以下の罰金に処せられる。公文書偽造罪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 図画

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む